『カウンセリングやティーチング』と
『コーチング』の違いについて
よく質問を頂きます。
あくまで 私の考えですが …
カウンセリングやティーチング、コンサルティング
最近では、メンタリングなども使われますが
これらは、自分の知識や情報、経験を
アドバイスや指導という形で提供して
クライアント(生徒、顧客、部下など)の問題を解決します。
つまり、前提として
相手は『不足している』『欠けている』という視点を持っており
足りない部分、欠けている部分を補います。
一方、コーチングは
『クライアントは欠けるところのない存在』であり
必要なリソースも 答えも
既にクライアントの中にあると信じております。
コーチとクライアントは 協働しながら
それらを内側から引き出していきます。
長い間、教員をされているクライアントさんの感想です。
※ご本人の了承を得て、投稿させて頂きます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
安心・安全な場が 誰にでも必要なんだと感じた。
家庭も学校も社会も
安全・安心の場ではないことの方が多いのかもしれない。
欠けているところを指摘することが
生徒に対しても、同僚に対しても
常になっていたような気がする。
コーチング的なかかわりが広がっていけば
穏やかな空気が流れていくような気がする。
まず 自分にできることは・・・
と考えていると、はたと気づいた。
家でもできていないことを指摘していた。
学校より、まず我が家だ!!
どうして、私は娘やパートナーのできていないところを
指摘してしまうのだろう?
自分もできていないこともあるし
できていないことを指摘されると嫌な思いをするのに・・・。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
教員として揺るぎない地位と実績を築いてきたクライアントさん。
それでもなお 成長への努力と
謙虚さを忘れない姿勢に
いつも感動させられます。
松田友理江コーチングオフィス
代表 松田友理江